長野県防災情報ポータル
山ノ内町から以下のとおり発表されました。 山ノ内町 避難情報 発令:【5/20】令和7年度 市町村担当者向け長野県防災情報システム操作研修 補足情報: 土砂災害警戒情報が発表されたら、スマートフォンなどで「長野県河川砂防情報ステーション」で土砂災害危険度を確認する。 土砂災害危険度=土砂キキクル(紫)と土砂災害警戒区域と重なっている区域が土砂災害の危険な場所。 該当する場合は、該当区域から避難が必要。
発令区域 | 発令種別 | 発令・解除 | 発令・解除日時 | 対象世帯数 | 対象人数 |
---|---|---|---|---|---|
北部の土砂災害警戒区域(須賀川) | 避難指示 | 発令 | 2025/09/26 17:10 | 304世帯 | 615人 |
西部の土砂災害警戒区域(夜間瀬本郷、宇木、横倉、前坂) | 避難指示 | 発令 | 2025/09/26 17:10 | 378世帯 | 973人 |
南部の土砂災害警戒区域(角間、湯ノ原、穂波温泉、佐野、菅、寒沢、戸狩) | 避難指示 | 発令 | 2025/09/26 17:10 | 798世帯 | 1865人 |
東部の土砂災害警戒区域(地獄谷、上林、沓野、天川、渋温泉、安代、金倉、湯田中、上条、湯河原) | 避難指示 | 発令 | 2025/09/26 17:10 | 1228世帯 | 2704人 |
夜間瀬川・角間川の洪水浸水区域(天川、渋温泉、湯ノ原、安代、星川、上条、湯河原、穂波温泉、戸狩、夜間瀬本郷、宇木) | 高齢者等避難 | 発令 | 2025/09/26 17:00 | 1821世帯 | 3916人 |
志賀高原の土砂災害警戒区域 | 緊急安全確保 | 発令 | 2025/09/26 17:10 | 43世帯 | 70人 |